[類義語・意味が似ている]improvise,improvisation,impromptu,unprepared
[間に合わせでやる/ぶっつけ本番でやる]
単語の意味
- improvise[ímprəvὰɪz]【他/自】即席でする
improvisation[ɪmprὰvəzéɪʃən]【不可算名詞】即興【可算名詞】即席で作ったもの
- impromptu[ɪmprάm(p)t(j)uː]【副】即席に、準備無しに【形】準備無しの、即席の
- unprepared[`ʌnprɪpéɚd]【形】準備のない
例文: improviseってよく使います。
- We’re going to have to improvise.「間に合わせで何とかするしかない」
急な来客での対応などのときに使いたい単語ですね。
緊急性が高く準備もままならないけど「やるしかない」という時have toとimproviseの組み合わせはピッタリです。
- the Giants fans who stuck around to the end had to improvise.(2019/4/13: Larry Brown Sport)「(Kサインボードの)終わり付近にいたジャイアンツファンが即席でするしかなかった」
stick around【自+副】の付近にいる
- I’m going to have to make an impromptu speech.「即席演説をするしかない」
- He is going to hold an unprepared lecture this afternoon.「彼は午後に準備無しのレクチャーを開催する」
Giants fans improvise after running out of K signs during the game.(2019/4/13: Larry Brown Sport)「ジャイアンツファンKが尽きたあと即席でKを表現した」Kは(野球)三振のことでこの球場は21枚のKの板をかけることができるが、この試合では24三振あった。おじさん可愛いですねー
過去のブログ一覧、当ブログのIndexのリンクです。SSL
「英語-間に合わせでやる improvise/improvisation/impromptu/unprepared」への1件のフィードバック