[行動などを表現する単語]get in the way, disturb
👨「邪魔をする」という表現になります。「邪魔をする」は言えても「邪魔をしないようにする」はどう言うのか、まとめられたらなと思います。
「邪魔をしないようにする」の表現ですが、so thatを使うのが簡単だと思います。
📑単語の意味
- get in the way of…【慣】じゃまをする💡theの代わりにmyやyourもOK
- disturb[dɪstˈɚːb]【他】気を散らす、邪魔をする【自】休憩、睡眠や集中を邪魔する
📖例文
- The shop isn’t letting COVID-19 get in the way of their sale.「そのショップはコロナウィルスにセールを邪魔させない」
- I don’t want to get in your way.「あなたの邪魔はしたくない」
- Ask your family not to disturb you while you are in this space.「この場所にいる間は邪魔をしないように家族にお願いしましょう」
- I don’t allow anything to disturb me except the phone.「電話以外、僕の邪魔をするものは許さない」
📖例文: so that+否定文:「…しないように」という文が作れます。
- That is removable so that it won’t get in the way.「あれは邪魔にならないように取り外せます」💡get in the way「邪魔をする」
- My sister tied her hair so that it won’t get in her way.「私の姉は邪魔にならないように髪を結んだ」