英語-be meant to do something

[文法]…することになっている


😒be meant to do somethingという慣用的な言い方は、英和辞書では「…することになっている/…しなければいけない」とあります。be supposed to doも同じような日本語の意味を持つので、違いがよく分かりません。一方で、英英辞書では、be meant to do something =to be intended to do somethingのような記載があり「…することが意図されている」と直訳でイメージすると意味が見えてきます。
be supposed to doについては、👉過去の投稿[be expected to doとbe supposed to doの違い]へリンク🔗を確認ください。be meant to doとbe supposed to doの違いが見えてくるとよいのですが。

📖例文

  • It‘s not meant to be used by children.「これは、子供に使用されることを意図されていません(これは、子供に使用されることにはなってません)」💡作り手の意図は:子供が使うことを想定して作られていない。
  • This examination isn’t meant to be difficult.「この試験は難しいことを意図していません(この試験は難しいということにはなってません)」💡作り手の意図は:基礎力を知りたいので難しい問題はあえて作っていない。
  • This supplement is meant to give us energy.「このサプリメントは我々にエネルギーを与えることを意図しています(このサプリメントは我々にエネルギーを与えることになってます)」💡作り手の意図は:エネルギー補給のために作ったサプリだ

👉過去のブログ一覧、当ブログのIndexのリンクです。SSL🔗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です