英語-使役で言いたい①have

[文法]使役のhaveをマスター

👨使役が無意識に使えるように頑張りましょう。
haveを使った使役は丁寧な言い方だと思います。例えば「持ってこさせる」ではなくて「持ってきてもらう」のようなニュアンスになると思います。
しかし、誰かに何かをさせる行為は変わらないので、基本的に目上の立場の人にはなるべく使わないようにしましょう。

👉関連する投稿「折り返し電話をする」へリンク🔗

📑単語の意味

  • have + Aさん + do 「Aさんに…してもらう」
  • have + something + done 「somethingを…してもらう」物なので過去分詞(受け身の形)

📖例文

  • I had them refund my travel expenses. 「旅費を払い戻してもらった」
  • I had them reissue my registration card.「登録票を再発行してもらった」
  • Can you have him call me?「電話をくれるように頼んでください。」
  • I had a good friend perform the leading part in my place. 「友達に私の代わりに主役をしてもらった」
  • I had a buddy send it.「友達に頼んで送ってもらった。」
  • Do you want to have a lunch box delivered? 「お弁当配達してもらおうか?」
  • We have drinks prepared.「飲み物を用意してもらってます」📌第五文型の動詞にhaveを使う場合は、ほぼ使役の使い方になります。C(補語)は形容詞や現在分詞、あるいは前置詞句などが付いてきてます。
    例:We have drinks prepared.「飲み物を用意してもらってます」この文はpreparedを過去分詞と考えると第三者に準備をさせたことになりますが、形容詞と考えると「私たちは用意された飲み物を持っています。」→「飲み物を準備しました。」という意味になります。
  • You can get them pulled but you don’t have to.「(並びの悪い歯)抜いてもいいけど、必要無いですよ」
  • I’d like to have this money changed, please.「両替お願いします」
  • I’m thinking of having her stay here for a couple of days.「彼女にここに数日間滞在してもらおうかな、と考えています。」

👉過去のブログ一覧、当ブログのIndexのリンクです。SSL🔗

「英語-使役で言いたい①have」への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です