英語-dub「称する」

[苦手な単語]


😏最近まで知らなかった単語dubで「称する」という意味についての投稿です。
「我々はAをBと称した(あだ名をつけた)」という時は第5文型でWe dubbed A B.(SVOC)のように言えます。
受け身形ですとA was dubbed B (by us).と言えますが、第5文型の受身って苦手です。

📑単語の意味

  • dub[dˈʌb]【他】(人にあだ名)をつける、(人を…と)称する、映像に音声を追加する、ダビングする💡昔はレコードやCDをテープにダビングなんてしてました。

📖例文

  • He was dubbed the two-way star.「彼は二刀流とあだ名をつけられた。」💡この文は第五文型[SVOC]の受動態です(by themは省略)。右参照。They dubbed him the two-way star.
  • The prototype car was initially dubbed ABC-123.「その試作車は当初ABC-123と称していた(呼ばれてました)。」

👉過去のブログ一覧、当ブログのIndexのリンクです。SSL🔗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です