[苦手な単語]bin
😏binは、よく知られるのは蓋つきの容器という意味ですが👉過去の投稿[bin「蓋つきの容器」]へリンク🔗、ヒストグラム(度数分布図)の説明文の中にも見られます。ヒストグラムとは分布を表すのに適した棒グラフの一種で、例えば学校のクラスの子供たちを英語の点数のグループ(10点未満、10点台、20点台、30点台…)で分けヒストグラムにすることがあるでしょう。人口を年齢層別(10歳未満、10代、20代、30代…)に分けてヒストグラムにすることがあるでしょう。0点から9点、10点から19点…、或いは0歳から9歳、10歳から19歳…のように論理的に一連の間隔(a logical series of intervals)で分けた間隔やグループたちをbinsと呼び、10点台や10代をそれぞれをbin(やbin value)と呼ぶ。(binsの代りにclassesやintervalsやbucketsと呼ぶこともあるとのことです)
📖例文
- Each bin is rendered as a bar.「それぞれのビンはバーで表現される。」💡render【他】表現する、描写する、奉仕やほどこしをする💡eachとeveryが付いたら単数形ですね。👉eachとevery🔗
- The heights of the bars represent how many data points are in each bin.「バーの高さはそれぞれのビンにどれだけのデータが含まれるかを表している。」