英語-動詞のspareは難しい

[カテゴリー:文法]動詞のspare


😏日本でspareというと、スペアタイヤ、スペアパーツのように、「予備の」という形容詞ばかりで、動詞で使う経験がないので理解が難しいです。
動詞のspareは「(金、時間、労力などを)割く、使う、与える、取っておく、惜しむ」の意味があります。
私の解釈:お金、時間、労力などを全て使うんじゃなくて、人、仕事、将来、等々のためにある程度、確保しておく、或いは使う。そんな時に使える動詞です。
第三文型や第四文型で使われる他動詞です。

📖例文

  • I will try to convince him to spare you some time.「あなたに彼の時間を割いてもらうように彼を説得してみます。」💡第四文型(S+V+Oi+Od)です。💡あなたのために時間を確保。
  • I will try to convince him to spare some time.「あなたに彼の時間を割いてもらうように彼を説得してみます。」💡第三文型(S+V+O)です。💡対象が誰か明らかな場面では、spare some time for youとしなくとも、for youは省略できます。
  • I can spare a few minutes for you.「あなたのために数分間を割けます。」💡第三文型(S+V+O)です。💡for youは、対象が誰か明らかな場面では省略可能です。
  • No expense has been spared.「費用を惜しまなかった。」💡spareを「惜しむ」という意味でとるとき難しいですね。Noが付いているので、何か他のことのために確保する費用は無い(全てを注力する)ということなので、言い方を変えて「費用を惜しまなかった。」=出し惜しみせず全てを費やして取り組んだ。ということ。

📌1つ目の例文のS+ spare you some timeの部分はS+ give you some timeのようにgiveに置き換えると第四文型も思い出しながら理解しやすいかなと思います。spareは時間を部分的に割いて与えるような意味なのでgiveのように単に「与える」とは少しニュアンスが違いますがこの例文での意味はかなり近いと思います。
3つ目の例文はspareを「惜しむ」という意味にとることが多いですが、「他のことに割き使う時間やお金や労力」は別の立場や目線で見ると、その分出し惜しんでいると解釈できるかと思います(私のこじつけの覚え方ですが)。

👉過去のブログ一覧、当ブログのIndexのリンクです。SSL🔗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です